SSブログ

松坂大輔は”死んだ”。技巧派へとモデルチェンジ [スポーツ]

3月4日。


松坂大輔が甲子園に帰ってきた。


結果から言うと、3回4安打無失点。57球を投げ、2四死球、2奪三振。


しかし、多くの解説者の意見はというと。

「下半身が使えていなく、全盛期とは程遠い」
「ひどすぎて見てられない」
「緩急でうまくかわしている」
「10勝もできないのではないか」

このように厳しい意見が並んでいる。

松坂大輔はもう終わったのか?



スポンサードリンク







【日本時代の松坂はもういない】

4日のオープン戦での最速球速が146キロだったことを見ても、確かにかつての躍動するフォーム

でボールを投げ込む松坂の姿を見ることができなかった。

しかしそれは当然といえば当然なのかもしれない。

なぜなら、松坂は2011年に右ひじの手術をしているし、股関節痛もあるようで、下半身は万全では

ない。

そんな状態で、かつてのように150キロ超のボールを連発することはできないのは必然だ。


これから夏場に向けて徐々に調子が上向いてくる可能性もある。

だが、34歳という年齢、右ひじ手術の影響、股関節痛の後遺症などを考慮すると

”剛腕・松坂大輔”は死んでしまったと言っていい。


【新しい松坂大輔の確立】

しかし、ソフトバンクホークスが彼と3年12億円の契約を結んだこともあるが、

松坂大輔の選手生命が終わったとは思わない。

その理由は・・・。


松坂大輔が海を渡ったとき、彼の目標とする選手をこう語った。

「ロジャークレメンスとグレッグマダックスを足して2で割った選手になりたい。」


MLBに少しでも興味がある人ならば、上記の2投手の名前は知っていて当然だろうと思う。

サイヤング賞を7度も受賞した、「ロケット」ことロジャー・クレメンス。
こちらもサイヤング賞を5度受賞し「精密機械」と言われたグレッグ・マダックス。


クレメンスは剛腕タイプで、マダックスはコントロールを重視するタイプだ。


日本時代の松坂はどう考えても「クレメンスタイプ」だった。

そして今、そのスタイルを変革しつつあるのだ。


「クレメンス+マダックス」÷2=「松坂大輔」へと。


グレッグマダックスはの理想は”27球で試合を終わらせること”だったという。

多くの三振を奪い、試合を支配するのではなく

より少ない球数で試合をコントロールする投手。



オープン戦1試合を見ただけなので、まだ評価するだけのデータはない。


しかし、球速の衰えはあるものの、ボールのキレという意味ではそこまで落ちていない印象だ。

緩急をうまく使い、コントロールを磨くことで、松坂大輔が目指す選手になること

これからでも可能性は低くない。


甲子園のヒーローから、日本のエースになり、海を渡り世界一にもなった。

ここから松坂大輔の新しいストーリーが誕生するかもしれないと考えると楽しみで仕方がない。




スポンサードリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。